2010年07月24日
こんな季節か

こんちは

いよいよ26時間テレビ始まりました

今日は何時までみれるかなぁ

明日は月一のアルカミーノでのフリマなんで頑張ります

今週はゲキ暑だったんで今日はゆっくりエアコンきかせて休みます

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
19:21
│Comments(0)
2010年07月24日
やられた…

こんちは

今日3年ぶりに足長蜂にさされたぁ

刺激的すぎるくらいチクってしたぁ

こないだかぶれた手と同じ左手

不運な左手です

また包帯生活の始まりです

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
19:16
│Comments(2)
2010年07月23日
お掃除

こんちは

昨日は3ヶ月に一度の歯のお掃除でした

磨き残しは5%でした

妻に言わせれば1%くらいじゃなきゃダメだそうで、僕の歯磨きレベルはまだまだだそうです

いつもきれいにしてもらって歯も口もスッキリサッパリ

これからも歯を大切にしていきたいと思います

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
10:22
│Comments(0)
2010年07月21日
カブトムシ
こんちは
先ほど、生きがい創造農園さんとお会いしました。
以前お電話をいただき、その際、「カブトムシのメスがなかなかいないのでもし数匹いただけるのであれば
連絡ください」
とのことでした。
そして今日は六匹収穫したので、連絡し取りに来てもらいました。
子供たちに配るそうです。
子供はもぉ夏休み!
カブトムシの季節が本格的に到来したということですね。
ほなまたぁ・・・

先ほど、生きがい創造農園さんとお会いしました。
以前お電話をいただき、その際、「カブトムシのメスがなかなかいないのでもし数匹いただけるのであれば
連絡ください」
とのことでした。
そして今日は六匹収穫したので、連絡し取りに来てもらいました。
子供たちに配るそうです。
子供はもぉ夏休み!
カブトムシの季節が本格的に到来したということですね。
ほなまたぁ・・・
Posted by 田中造園 at
17:38
│Comments(0)
2010年07月21日
混ぜる竹の報告
こんちは
今日は『混ぜる竹』の近況報告をしたいと思います。
父の友人が夏野菜に使用してくれました。
そしてこんなコメントをくれました。
「今年はキュウリに使ってみたんだけど、出来たキュウリを子供に食べさせたら
このキュウリは甘くておいしいって言ってくれたんだよ。子供だからお世辞とか
ないと思うから本当においしく出来たみたいだよ。うれしいよね。」
とのことでした。
そしてもう一件、サンプルモニターで使用してくれた農家さんは
「初期成長に関してはかなりの効果があったよ。一目瞭然だった。収量は数えてないから
わからないけど、確かに効果はあったよ。これで肥料も軽減できたら利用価値はあるよ。
味に関しては、よくわからなかったけど、おいしいと思うよ。」
そして市民農園の利用者からはこんな声が、
「混ぜる竹を使ったところは土が軟らかくなっている気がしました。無起耕農業をしたいので
これは使えそうだと思いました。」
と使う人によって感想は様々ですが、結果は良好のようです。
こちらの求めた結果がきちっとでました
今後も利用していただけるファンを増やしていけるように頑張りたいと思います。
ほなまたぁ・・・

今日は『混ぜる竹』の近況報告をしたいと思います。

父の友人が夏野菜に使用してくれました。
そしてこんなコメントをくれました。
「今年はキュウリに使ってみたんだけど、出来たキュウリを子供に食べさせたら
このキュウリは甘くておいしいって言ってくれたんだよ。子供だからお世辞とか
ないと思うから本当においしく出来たみたいだよ。うれしいよね。」
とのことでした。
そしてもう一件、サンプルモニターで使用してくれた農家さんは
「初期成長に関してはかなりの効果があったよ。一目瞭然だった。収量は数えてないから
わからないけど、確かに効果はあったよ。これで肥料も軽減できたら利用価値はあるよ。
味に関しては、よくわからなかったけど、おいしいと思うよ。」
そして市民農園の利用者からはこんな声が、
「混ぜる竹を使ったところは土が軟らかくなっている気がしました。無起耕農業をしたいので
これは使えそうだと思いました。」
と使う人によって感想は様々ですが、結果は良好のようです。
こちらの求めた結果がきちっとでました

今後も利用していただけるファンを増やしていけるように頑張りたいと思います。
ほなまたぁ・・・
Posted by 田中造園 at
17:32
│Comments(0)
2010年07月20日
畑の通路

こんちは

以前畑の通路にチップを使っていると言ったと思うのですが、こんなかんじで通路に敷いています

保湿力もありこんな暑い中でも水不足になりません

こんなかんじで土もよりよくなって、柔らかくなってくれたらと思います

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
10:12
│Comments(2)
2010年07月19日
畑に寄りました

こんばんわ

現場が終わり畑によりました

だいぶ畑らしくなりました

もぉ一棟分ハウスがのこってますがこちらはまた徐々に

最近は美味しいトマトやオクラが収穫出来始めました

また畑頑張ります

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
22:03
│Comments(0)
2010年07月19日
復帰しました。

こんばんわ

今日から仕事に復帰しました

実は手が薬の副作用的なものでやけただれたような感じになってしまい、仕事も休み痛みに耐えていたんです

皮膚がみずぶくれ状態で痛みは皮膚がはがれてしまっているような痛さでとても普通にしてられなかったんです

今日もまだ薬をぬって夜は安静にしているんですが、腫れも痛みも少しよくなってきたので、今日から現場復帰しました

ブログもようやくできるようになりましたのでまたよろしくお願いします

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
21:52
│Comments(0)
2010年07月16日
また病気…

こんちは

また今日も病気です

手がかぶれてしまったみたいで日に日に腫れて、ハンパないかゆさにおそわれています

なんだか最近ついてないなぁ

かゆさにおそわれて睡眠不足だし…
ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
10:44
│Comments(1)
2010年07月16日
少しずつ

こんちは

今年から始めたビニールハウス

少しずつ仕事の合間にこなしています

今回は竹粉堆肥+竹チップ堆肥+混ぜる竹を使い栽培してみようと思います

そして歩く通路には竹チップを敷いてなるべく土を固くしない努力もしています

竹がいろんな形ですべてリサイクルできることの証明をしていきたいんですよ

今までの畑の作物も試験栽培を引き続きおこなっていて結果は良好

地元のお店に試験的に販売中です

味の違い、作る上でのエピソードなどいろんなものがみなさんに伝わって少しでもたくさんの人に理解されていくことを願っています

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
10:40
│Comments(0)
2010年07月13日
昨日のランチ

こんばんわ

昨日はちょっとわけあって病気をハシゴしたのでお昼にとろろやでランチしました

久しぶりにとろろやランチしたけどやっぱりおいしかったぁ

またいきたいなぁ

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
20:46
│Comments(0)
2010年07月10日
畑いじり

こんちは

昨日はさすがの大雨で現場も2時過ぎからお休みということで、久しぶりに畑いじりしてきました

ビニールハウスの中なので


今回は竹粉堆肥にチップの堆肥を混ぜて後は混ぜる竹を使い育ててみようと思い、チャレンジしてみます

またなるべくたくさんの経過報告ができるように頑張ります

今日もガッツリ現場なので夕方少し畑に寄れたらいいなぁ

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
10:12
│Comments(2)
2010年07月08日
キレイだったんだろう

こんちは

久しぶりにブログに手をつけました

パソコンや携帯に向かっている時間が全然なく、寝不足の日々・疲労こんぱいの日々でした

さて今日の現場ではサツキの花のあとがあるんですが、見事にたくさんの花のあとがありました

少し前まで本当にキレイに咲いていたんだろうと思うと見れなかったのが惜しいと感じました

来年もまたいっぱいキレイに咲いてもらうために心を込めて手入れしようと思いまーす

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
15:23
│Comments(0)
2010年07月02日
今年はいいねぇ

こんばんわ

暑すぎてバテる寸前です

今年はどこも新芽がキレイに丈夫に色鮮やかにでています

樹木にとっては春の涼しさがよかったのかなぁ

毎年このくらいキレイでいてくれたら最高なんだけどなぁ

そーいえばこないだも、わくだ歯科の院長先生が『今年はヤマボウシの花がものすごくキレイに咲いて患者さんもすごくよろこんでくれたんだよぉ



こんなほめてもらえると本当にうれしぃ

仕事していて一番幸せな一時です

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
22:39
│Comments(2)
2010年07月01日
アマン

こんちは

今朝ハイビスカスがやっとさきました

名前はアマン

まだたくさん花芽がついているんでこれから楽しみです

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
10:07
│Comments(0)
2010年06月30日
だんだんと

こんちは

また本当に暑いです

我が家のミニトマトもだんだんできてきました

こないだ一個食べてみたんですが、さすがウマい

やっぱりこれが究極に美味しい食べ物ですね

地産地消・自給自足・完全無農薬・有機栽培

最高

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
12:44
│Comments(2)
2010年06月30日
保湿力UP

こんちは

W杯で寝不足です

これチャマメなんですけど、しおれてる方が普通の培養土

そうじゃないほうが『混ぜる竹』使用です

保湿力がUPしているようで、同じように土はカラカラなんですけど『混ぜる竹』を使用したことでこんな暑さにもかかわらずイキイキしています

まだまだ『混ぜる竹』にはたくさんの可能性が詰まっているようです

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
10:27
│Comments(0)
2010年06月30日
お疲れ様!
おつかれした
よくがんばりました
まだまだ本気の力の出し方が未熟だとかんじました
中田さんが言うように、練習のための練習ではなくより実践的なイメージで選手一人一人がスキル上達に励んでほしいと思いました
世界との壁はまだまだ厚いと感じた試合でしたがよくがんばりました
おつかれした

よくがんばりました

まだまだ本気の力の出し方が未熟だとかんじました

中田さんが言うように、練習のための練習ではなくより実践的なイメージで選手一人一人がスキル上達に励んでほしいと思いました

世界との壁はまだまだ厚いと感じた試合でしたがよくがんばりました

おつかれした

Posted by 田中造園 at
02:08
│Comments(0)
2010年06月29日
2010年06月29日
econowa
こんばんわ
今日は午前中現場にでて午後からはeconowaの松下さんが自宅を訪問してくださり、いろいろな話をさせていただきました
もちろん竹粉についてだとか、混ぜる竹についてだとかもいっぱいecoについてお話させていただきました

とてもおもしろい方で話しやすい方で、いろいろ勉強させていただきました
こんなかんじの方です

今日も思いましたが、本当に出会いは宝です
今後も混ぜる竹からいろんな出会いや宝をいっぱいもらえるようにがんばりたいと思います
さぁサッカー応援しなきゃ
ほなまたぁ…

今日は午前中現場にでて午後からはeconowaの松下さんが自宅を訪問してくださり、いろいろな話をさせていただきました

もちろん竹粉についてだとか、混ぜる竹についてだとかもいっぱいecoについてお話させていただきました


とてもおもしろい方で話しやすい方で、いろいろ勉強させていただきました

こんなかんじの方です


今日も思いましたが、本当に出会いは宝です

今後も混ぜる竹からいろんな出会いや宝をいっぱいもらえるようにがんばりたいと思います

さぁサッカー応援しなきゃ

ほなまたぁ…
Posted by 田中造園 at
22:54
│Comments(0)